小さな改善を積み重ねて
より働きやすい環境づくりを
福岡大学
法学部 経営法学科
2016年入社
酒井 那美
FM事業部 総務グループ

入社のきっかけ

入社の決め手は、先輩社員と採用担当者の誠実な対応と心遣いでした。私は、「モノづくりに携わること」「長く働ける環境があること」を軸に就職活動を行っており、会社の雰囲気を知るために、多くの説明会に足を運んでいました。当社の座談会に参加した際、先輩社員が就活生の疑問や不安に対して、包み隠さず率直に答えてくれたことが非常に印象に残りました。産休・育休をとる女性社員も多いと知り、結婚・出産後も長く働ける職場だと思いましたし、実際に働き始めてからも、ギャップを感じることなく仕事に取り組めています。

現在の仕事内容

FM事業部という半導体の製造過程等で使用される塩化鉄液や都市鉱山のリサイクル事業を行う部署で、主に総務・経理業務を担当しています。消耗品や備品を購入する際に必要な受発注に関する書類や稟議書の作成、社内イベントの案内、予算策定、トラブルが起きた場合の対応など、業務内容は多岐にわたります。決して目立つような仕事ではありませんが、外部とのやり取りが円滑に進むことや、滞りなく経費の支払いが行われることなどは、組織がきちんと回るためには欠かせません。常に仕事の流れを意識し、相手への心遣いを忘れずに業務に取り組むことを大切にしています。

やりがいを感じること

入社後に配属された管理部門では、新入社員の頃から、役員の定例会議で使用する資料などの重要な仕事を任せていただきました。役員や部長が参加する経営会議の資料を作ることで、会社のお金の流れや全体感を捉えることができましたし、仕事の進め方や段取り、資料作成のノウハウなども学びました。これは私が当社で得た大きな財産だと思います。一個人でできることは限られているかもしれませんが、数字を見て会社の解決すべき課題が見えてくることもありますので、広い視野を持って問題の本質や解決策などを探り、少しずつ改善していきたいと思います。

ONE DAY ある1日のスケジュール

苦労したこと

入社してすぐに配属された部署では、資料作りや数字の集計が主な仕事内容だったのですが、大学時代にExcel等を使う機会があまりなかったので当時は全く使いこなせず、思うような資料が作れなくてとても苦労しました。自分の理想と現実のギャップにもどかしさを感じ、本を読んだりインターネットで調べたりして勉強を続けました。周りの先輩社員も優しく根気強く教えてくれたこともあり、徐々に資料作成のスピードと質が上がり、上司から資料が分かりやすいと褒めてもらえるほどになりました。現在も、誰もが分かりやすく、使いやすい資料づくりを心がけています。

今後の目標

生産性向上と働き方改革に向けた業務改善に挑戦したいと考えています。時代の変化や多様な働き方に適応していくためには、会社も自分自身も、今までの常識に囚われることなく、変化していく必要があります。大きな改革ではありませんが、今は毎月行う定例業務の自動化や手順の見直しといった、日々効率化できることを探しながら、業務に取り組んでいます。こうした小さなことからコツコツと改善を続け、周囲を巻き込みながら社員がより働きやすい環境を整えていきたいです。

学生にメッセージ

会社の雰囲気やどんな人が働いているかを知るために、多くの説明会に参加することをおすすめします。また、就職活動は自分のことを知るための良い機会でもあります。思い悩むこともたくさんあると思いますが、頑張った分だけ成長と自信につながります。自分が納得するまで、周りの友達と比べすぎないように就職活動を楽しんでください。応援しています!

他の社員のインタビューを見る