
- 当社で輝く「人」の魅力を、
社内外に向けて発信しています - 社内報「IRIE」の制作をはじめとする、広報業務全般が私の仕事です。社内報は2ヶ月に1回発行しており、企画立案から編集、校正までの一連の作業を担当。“当社で働く元気な社員の紹介を通して、たくさんの方に「アステック入江」を知ってもらう”を方針に、誌面構成を検討しながら制作を行っています。その他、ホームページや社内イントラの定期的な見直し・更新、コンプライアンス関連の社内資料づくりなども任せてもらっています。

- 「広報=会社の顔」として、
企業イメージの向上に貢献 - 私が制作した社内報やホームページを見て、みなさんが当社に興味を持ってくださり、採用活動や営業活動が促進されると、大きな達成感が味わえます。同時に、すごく嬉しくもなるんですよ。支店の方にお話を聞くなど、情報収集のために社内外を問わず様々な人と接する機会が多いのでコミュニケーション力が求められますが、会話を通して自分自身の視野が広がったり、新しい考え方に出会えたりすることも広報業務の楽しさの一つです。

- 女性の「働きやすさ」にも
目を向けてくれる会社です - 当社の特徴の一つとして、“若手にも責任のある仕事を任せる”というものがあります。鉄鋼業界と言うと、男性の職場のイメージが強いかもしれませんが、当社には「女性だからこの仕事は任せられない」といったボーダーがないため、意欲次第で管理職を目指すことも可能です。産休・育休をはじめ、時短勤務といった制度もしっかり整備されており、結婚や出産などでライフスタイルが変わっても長く勤めることができるので、安心ですよ。
- 自己成長を実現しながら、
充実した毎日もちゃんと叶えて - スキルアップを目指す人は、積極的に仕事に取り組むことで業務の幅を広げることができる職場。実際に私も入社から現在まで、広報以外に総務・庶務、法務、秘書、管理会計、安全衛生業務を経験していきました。また、会社の自己啓発制度や社外研修等を活用して自身の能力を高めることで、残業時間が短縮され、プライベートの時間を確保することもできます。有給休暇が取得しやすい点も魅力の一つだと思います。

- [就職活動に取り組む学生へメッセージ]
- 気になる会社があったら会社説明会に参加してみてください。実際に社員と話すことで、ネットで調べた情報とのギャップを知ることができますし、なによりも「会社の雰囲気」に触れることができます。『企業は人なり』という言葉があるように、社員と話せば会社全体のイメージをつかむことができます。ご縁があっての出会いです。就職活動を通して良縁を見つけるために、後悔の無いよう最後まで向き合ってみてください。応援しています!
先輩社員の1日




[オフの過ごし方は?]
基本的にはオン・オフをはっきり分けたい派なので、休日は仕事のことを忘れて全力で楽しむようにしています。料理やパン作りをして、家族・友人と一緒に美味しい食事の時間を過ごすこともあれば、目覚ましをかけず目が覚めるまでゆっくり眠る日もありますよ。